アルコールは肝臓でどう分解される ? おつまみは何がいい ?

おつまみがいっぱい

アルコール類が好きで毎日お酒が欠かせない。
でも、肝臓はいたわりたい ! 肝機能障害になりたくない !

じつは、私もそうなんです。

 

もともとヒトの体はアルコールを摂取するようには作られていないと言います。
そうなんです。
アルコールは体にとっては毒なんですよね。

 

でも、一方では「酒は百薬の長」と言って、適度に飲むのは健康に良いとも言われています。

一体どっち ??

つまり、体には毒だけど、適度に飲む分には心の健康に良いと言うことなんでしょうね。

 

ここでは、肝臓をいたわりつつ飲にはどんなつまみが良いかお伝えしたいと思います。

 

その前に、アルコールが肝臓でどんなふうに分解されるかを見ておきましょう。

その方が、肝臓にやさしいおつまみは何がいいのか、分かりやすくなりますから・・・。

 

スポンサーリンク

 

アルコールは肝臓でどう分解される ?

アルコール類を飲むとまず、胃で20%くらい、のこり80%は小腸で吸収されて血液に溶けて肝臓に運ばれます。

ご存知のように、アルコールは肝臓で分解されます。

このとき、一気に分解するのではなく、2ステップで分解します。

 

アルコールの分解ステップ

①アルコールは、アルコール脱水素酵素(ADH)によってアセトアルデヒドに変化します。
②アセトアルデヒドは、アルデヒド脱水素酵素(ALDH) によって無害な酢酸へと分解されます。

 

肝臓でアルコールは酢酸にまで分解されます。

そして酢酸は、血液によって体内をめぐるうちにエネルギーに変換され、最終的には水と二酸化炭素に分解されて体外に排出されるのです。

 

アセトアルデヒドとは ?

アルコールの分解過程でできる有害物質です。

肝臓でアルコールの分解が十分にできないと、体内にアルデヒドが残って悪酔いや頭痛、動悸、二日酔いの原因となるのです。

 

じつはアルコールの分解には、もうひとつのしくみがあります。

これをミクロゾームエタノール酸化系(MEOS)と言います。

 

MEOSは、肝臓の細胞の中にあるミクロゾームという小さな器官にある酵素の集まりなんです。

ADHやALDHだけでアルコールを分解しきれなくなるとMEOSが活躍してアルコールを分解してくれるのです。

 

ビタミンB1のかかわり
じつはMEOSがアルコールを分解する際に、ビタミンB1を必要とするのです。

また、酢酸がエネルギーに変換される際にも、ビタミンB1を使います。

 

ですから、アルコールの分解にはビタミンB1が必要になるのです。

 

ビタミンB1のはたらき

ビタミンB1は、糖の代謝にも不可欠な栄養素です。

つまり、アルコールの分解だけでなく、糖をエネルギーに変換するために必要なビタミンなんです。

 

 

アルコールを摂るとき肝臓に良いおつまみは何 ?

さあ、それでは、肝臓に良いおつまみはどんなものがあるのか、具体的に見てゆきましょう。

先の章でお伝えしたように、お酒を飲むと、アルコールの分解にビタミンB1が使われるため、糖の代謝の使うためのビタミンB1が不足しがちになります。

 

ですから、1つ目はビタミンB1を多く含むおつまみがおすすめです。

 

2つ目のおススメのおつまみは、肝臓の細胞の再合成に必要な良質のタンパク質。

 

そして、3つ目のおすすめのおつまみは、アルコールの吸収を遅らせる効果のあるものです。

アルコールの吸収が早いと、肝臓の負担が一気に上昇してオーバーワークになりかねません。

スポンサーリンク

 

おすすめのおつまみとは ?

・ビタミンB1を多く含むもの
・良質なたんぱく質
・アルコールの吸収を遅らせる食品

 

そこでお、つまみとしておススメしたいのは次の食品です。

 

豚肉料理
良質のたんぱく質とビタミンB1の両方が摂れます。

でも、これはおつまみと言うより、しっかりご飯のおかずですよね。

夕食のほかにおつまみとして食べるにはチョット重過ぎです。

飲み会のおつまみとしおススメです。

 

えだまめ
あるとき、掛かりつけの内科医に質問しました。

私 :「先生、この頃お腹が出てきてヤバいんです。
やっぱり夜ごとのビールとつまみが良くないんでしょうか ?」

ドクター : 「つまみは何を食べてます ?」

私 : 「帰りにコンビニで鶏のから揚げとか買ってきて・・・」

ドクター : 「えだまめにしてください。 から揚げは悪くありませんが油が多いですから、続くと良くありません。」

と言うわけで、ドクターの助言の通り、えだまめが良いようです。

 

じつは、えだまめも豚肉料理同様に、良質のたんぱく質とビタミンB1の両方が摂れるんです。

昔からビールに枝豆の組み合わせが好まれてきたのは、ちゃんと理にかなっていたんですね。

昔の人の知恵はすばらしいですね。

枝豆は肝臓にいい

 

 

ポテトサラダや野菜サラダ
食物繊維がアルコールの胃での滞留時間を延ばしてくれるので、アルコールの吸収を穏やかにして、肝臓への急激な負担を防ぎます。

野菜サラダにはドレッシングとしてごま油を少量かけるのがおススメですよ。

ごま油の肝臓への効能はこちらをご参照くださいね。

>> 肝臓に良い食べ物ってなに ? ごま油が効果的 ?

 

飲み会なら餃子にごま油をたらすのもおススメですよ。

 

チーズ
チーズも良質なタンパク質です。

その上、意外と消化吸収されにくく、胃に長くとどまるので、アルコールの吸収を穏やかにする効果があります。

 

ナッツ
ナッツ類は食物繊維が豊富なので、アルコールの吸収を穏やかにしてくれる効果があります。

ただ、チーズもナッツもカロリー高いですからとり過ぎに注意ですね。

 

 

から揚げ・ポテトフライ
もう、おつまみの定番ですね。

これらの油を使った料理は消化に時間がかかるため、食物繊維どうように、アルコールを胃にとどめておく効果があります。

でも、油のとり過ぎは禁物です ! 

メタボにつながりますから、少量におさえておきましょう。

 

アルコールを摂るときのおつまみにレバーやしじみはどう ?

レバーやしじみは肝臓に良いと言われていますから、つまみや飲む前とかに摂ると良さそうですよね。

でも、じつはこのふたつ、どちらも鉄分を多く含むので、脂肪肝の方にはNGなんです。

ご注意くださいね。

 

おわりに

いかがでしたか ?

アルコールを摂る時に、肝臓に良いおつまみはなにか、そしてその根拠を知るために、アルコールの体内での分解のしくみについても触れてみましたが、参考になりましたでしょうか ?

 

適度なアルコールはストレス緩和にもなりますから、どうぞ肝臓をいたわりつつ、無茶しないで楽しんでくださいね。

 

もしも、体がだるい・疲れやすいなどの自覚症状が気になるのでしたら、こちらもあわせてどうぞです。

>> もしかして肝機能低下 ? 疲れやすい ! 他の自覚症状は ?

 

肝臓をサポートするサプリメントをお探しならこちらもどうぞです。

>> 肝臓を守るサプリ まとめ ! しじみとウコン ヘパリーゼ そして・・・

 

最後までお読みくださって有難うございました。

 

スポンサーリンク