戒名は必要 ? 値段は ? 変えることはできるの ?

お布施には戒名料が含まれる

葬儀の際に、お坊さんにお布施を渡しますが、お布施には読経料のほかに、戒名料が含まれています。

 

じつはこの戒名料が高いんですよねー。

 

そもそも戒名って必要なんでしょうか ?

戒名にはランクがあって値段が違うと言われていますが、実際はいくらなんでしょう?

 

ここでは、そんな疑問にお答えしたいと思います。

 

あと、戒名を後から変えることができるかについてもあわせてお伝えしたいと思います。

 

葬儀の費用全体と段取りについてはこちらもあわせてどうぞです。

>> 葬儀の費用はどれくらい ? 内訳は ? 抑えることはできるの ?

>> 葬儀の段取り 手順と流れは ? 日程は ? 誰にも分かるまとめはこちら !

スポンサーリンク

 

 

戒名は必要なの ?

戒名っていったいなんでしょう ?

もともとの意味は、仏門に入り、仏弟子としての戒律を守る証として与えられる。それが戒名です。

ですから、本来は、生前に仏教徒になって僧侶から頂くからものなんです。

キリスト教でいう「クリスチャンネーム」みたいなものですね。

 

でも、現代ではたいてい正式に仏門に入る人はお坊さんくらいのもので、一般の人は生前は仏弟子にはなっていません。

 

そのため、人が亡くなったとき、あの世(極楽浄土)に行く前に仏弟子にしましょう、と言うことで、死んだときに戒名を付けるようになったのです。

 

戒名がないと成仏できない ?
では、戒名がないと成仏できないのでしょうか ?

そんなことはありません。

 

戒名を付ける風習は、日本独自のもので、ほかの仏教国にはありません。

お釈迦様の教えとは関係ないのです。

 

では、戒名がないと困ることがあるのでしょうか ?

 

戒名がないと困ることは ?

戒名がなくて困るのは次の2点です。
①親族の理解が得られない
②寺院の理解が得られない

 

故人を弔うために、戒名は絶対必要と考えている方はたくさんいます。

近い親族にそういう方がいれば、なぜ戒名を付けないかを説明して、理解して頂く必要があります。

そうしないと親族間で対立してしまう恐れがあるからです。

親族間の対立なんて、故人の望むことではありませんから、親族の理解を得ることをおろそかにはできませんよね。

 

また、お寺に対しても同様に戒名を付けたくないことを話して理解してもらう必要があります。

 

なじみのない戒名より、慣れ親しんだ生前の名前で弔いたいとこをしっかり伝えておいた方がよいでしょう。

 

でも、現実的なことを言えば、戒名料はお寺の大事な収入源ですから、なかなか「うん」とは言ってもらえないかも知れませんね。

位牌には戒名が書かれる
位牌には戒名が書かれる

 

戒名の値段は ? 

では、実際に戒名料はどれくらいかかるのでしょうか?

じつは戒名にはランクがあるのですが、ご存知でしたか ?

そして、ランクによって戒名料は変わるのです。

戒名の付け方、値段は宗派や寺院によってさまざまなので、一概には言えませんがおおよその値段はこんな感じです。

 

ランク

戒名

値段

一 般

信士、信女

20万円~50万円

上 位

居士、大姉

50万円~100万円

最上位

院殿居士

100万円~

 

実際にはお寺によって違いがありますから、菩提寺に問い合わせるのが間違いないですよ。

 

 

スポンサーリンク

 

戒名を変えることはできるの ?

現実的な問題として、戒名なしだと親戚やお寺と折り合いが付けにくいときはどうしたら良いでしょう ?

 

じつは、戒名はあとで変えることができるんです。

私のケースですが、母が亡くなったときは、父が母のために「大姉」の戒名を付けてもらいました。

 

数年後、父が亡くなった時、私は経済的な理由から、父に「居士」の戒名を贈ることができませんでした。

 

夫婦の場合、戒名のランクは合わせるべきだと言いますが、できなかったのです。

 

ところが、さらに数年経って少しですがまとまったお金が手に入ったので、その時に「信士」と「居士」の差額をお寺に納めて戒名を変えてもらいました。

 

ですから、差し当たり一番値段の安い戒名を付けてもらって、後で余裕ができたときに戒名を変えることはOKなんです。

 

ただし、お墓に戒名を彫ってしまうと彫り直すのは大変ですから、後で変えるつもりがある場合はお墓には戒名を彫らないでおきましょう。

 

お墓の文字の掘り直しって ?

お墓の文字を彫り直すためには、一旦墓石を取り外して石屋さんの工場で表面を一律に削り落とす必要があります。


文字の深さだけ削りますので、3mm~5mm削ることになります。
しかも左右均等に削りますから、墓石全体で6mm~1cmも小さくなって、元の場所に戻した時に違和感が出る可能性があります。

ですから、墓石の文字の彫り直しは、極力避けた方が無難ですよ。

 

もうひとつの選択  安価な戒名が取得できる ?

あまりお金をかけないできちんとした戒名を提供してくれるところを見つけました。

 

「小さなお葬式」がそうです。

NHKでも紹介されたそうですよ。

ここなら、「居士」、「大姉」の戒名が6万円(平成30年5月現在)で受けられます。

 

ご参考までに・・・。

>> 小さなお葬式

 

 

おわりに

いかがでしたか ?

戒名は必要か ? 値段はいくらか ? そして戒名を後から変えることができるかについてお伝えしましたが、参考になりましたでしょうか ?

 

戒名は、自分とっては意味がないと考える方も多いと思います。

でも、故人に希望があれば、できるだけ希望に副うかたちで対応してあげられれば、それにこしたことはないですよね。

 

私自身は戒名を欲しいとは思いませんが、亡き父の希望を叶えられて良かったと思っています。

 

最後までお読みくださってありがとうございました。

スポンサーリンク