その果物 ! 冷蔵庫で保存はダメ !

くだもの・いろいろ

野菜でも果物でも、生鮮ものは買ってきたらとりあえず冷蔵庫へ入れているあなた、入れてはいけないものがあるのをご存じでしたか ?

バナナを冷蔵庫に入れると黒くなることは、よく知られていますね。


でも、ほかにも冷蔵庫で保存できないものはいくつかあるのです。

今回は冷蔵庫に入れてはいけないものから、くだものを取り上げてみました。

スポンサーリンク

 

その果物 ! 冷蔵庫で保存はダメ ! メロンは ?

メロンは追熟が必要なので、冷蔵庫に入れると熟成がストップしてしまいます。
熟成するまでは常温で保存しましょう。

底の部分が少し柔らかくなったら食べごろです !


食べる直前に冷蔵庫で1時間ほど冷やしておくと美味しくいただけますよ。

メロン

 

その果物 ! 冷蔵庫で保存はダメ ! 桃は甘さが ?!

桃は冷やしすぎると甘さが落ちてしまいます。

冷暗所での保存が基本ですよ。
それと、乾燥を嫌いますので、新聞紙などで包んでおくとよいです。

メロンと同じように、食べる直前に1時間ほど冷蔵庫で冷やすのがおススメです。

 

まんいち、皮を剥いたあとでしばし保蔵する必要があるときは、レモン汁をかけてからビニール袋などで密封すると茶色に変色するのを防ぐことができます。

レモン汁が酸化を抑えてくれるんです。

桃

 

その果物 ! 冷蔵庫で保存はダメ ! さくらんぼ編

じつは、さくらんぼは、寒さに弱いデリケートなくだものなんです。
冷やすと甘みが薄れ、また、実が固くなってしまいます。

さくらんぼも冷暗所保存してくださいね。

 

さくらんぼ

 

その果物 ! 冷蔵庫で保存はダメ ! スイカも ??

スイカは10℃くらいが保存に適していると言われています。

食べる前に、大きめの桶などに水を張って丸ごと浮かべて冷やすのがおススメです。

これって、昔ながらの生活の知恵ですね。

スイカの上に濡らした布巾をかけると、気化熱が奪われて良く冷えますよ。

ただし、切ってしまった後は、痛みやすいので、ラップをかけて冷蔵庫に入れたほうが良いです。

スイカ

スポンサーリンク

 

その果物 ! 冷蔵庫で保存はダメ ! アボガドは ?

アボガドもメロン同様に、追熟を要する果物なんです。
ですから、熟成するまでは常温で保存します。

熟成の見分け方は ?
皮がミドリ色のうちはまだです。

アボガドは熟すと皮がチョコレート色になります。
このあたりが食べごろですから、頂いてしまいましょう。

もし、熟した状態で保存したい場合は、冷蔵庫の野菜室に入れてそれ以上熟しすぎないようにすると良いですよ。

アボガド

 

その果物 ! 冷蔵庫で保存はダメ ! パイナップル編

じつはパイナップルも寒さに弱い果物なんです。
ですから冷蔵庫に入れずに、冷暗所で保存してくださいね。

このとき、葉が付いている方を下に向けておくと甘さが全体にまわります


カットした後、すぐに食べない場合はラップをかけて冷蔵庫で保管してくださいね。

 

余談ですが、パイナップルは皮が固いので、丸ごと購入することは少ないかも知れませんね。
でも新鮮なものをいただくなら、やはり丸ごと買って自分で切るのがおススメです。

おまけ パイナップルの切り方

切り方は意外と簡単ですよ。
①まず、頭とおしりを切り落とします。
②次にパイナップルを立てた状態で皮をそぎ落とします。
③続いてパイナップルを寝かせて縦に4等分してから再び立てて中心の「芯」を切り落とします。
④ここまできたら、あとは一口大に切るだけです。

あ、その前に黒くくぼんだポツポツの部分も切り取っておいてくださいね。
不規則に並んでいるように見えますが、斜め方向に続いていますので、まとめて切り落とせますよ。

 

パイン

 

まとめ

・南国で穫れる果物は、冷やさない
 冷やすと味が抜けてよくありません。
・追熟を必要とする果物も、冷やさない
 冷やすと追熟が止まってしまいます。

 

おわりに

いかがでしたか ?
くだものは冷蔵庫に入れずに常温保存するものが意外と多いですね。

それぞれに適した保存をして、おいしくいただきたいですね  !

じつは、野菜にも冷蔵庫で保存してはダメなものがあるんです。

よろしければ、こちらもあわせてどうぞです。

>> 冷蔵庫で保存してはいけない野菜って?

 

最後までお読みくださって有難うこざいました。

 

 

スポンサーリンク
カテゴリー