梅雨 洗濯物が乾かない ! 乾燥機が必要 ? 部屋干しのコツは ?

洗濯物 !

梅雨になると、どうしても洗濯物は部屋干しになりますよね。

やっぱり部屋干しだと乾かないし、嫌な臭いも・・・。

 

そこで、ここでは梅雨時期に早く乾かす部屋干しのコツについてお伝えしたいと思います。

 

あ、部屋干しの臭いを優先的に解決したい方はこちらもどうぞです。

>> 梅雨時期の洗濯物の臭い対策は ? 効果的な洗剤は ?

 

スポンサーリンク

 

 

梅雨 洗濯物が乾かない ! 乾燥機が必要 ?

やっぱり衣類乾燥機が必要でしょうか ?

でも、衣類乾燥機って4~5万円もするし、けっこう大きいですから、置き場所にも困りますよね。

 

結論を言えば、乾燥機はなくても大丈夫ですよ。

早く乾かしたいときは、コインランドリーに持ち込んで、乾燥機だけ利用すると言うてもあります。

コインランドリー

 

「近くにコインランドリーがないので、面倒」と言う方もいらっしゃいますよね。

ご安心ください。
部屋干しでも早く乾かすコツがあります。

 

次の章でご説明しますね。

 

梅雨 洗濯物が乾かない ! 部屋干しのコツは ?

洗濯物を部屋干しで早く乾かすには、いくつか方法があります。

 

早く乾かす方法

①洗濯にもうひと手間
②浴室に干す
③エアコンを使う
④扇風機を使う

 

ひとつずつ説明しますね。

 

洗濯にもうひと手間
洗濯機を使うとき、脱水の設定はどうしてます ?

全自動にお任せですか ?

洗濯機はマニュアルで洗濯時間やすすぎ時間、そして脱水時間の設定が可能になってますよね。

 

全自動ではなく、マニュアル設定にして脱水時間を長めにした方が断然乾きやすいです。

洗濯の量にもよりますが、私は、家族4人分の下着やタオルを洗って、脱水は7分かけています。

 

そんなに脱水したら生地が傷むんじゃないの ?
と言われそうですが、大丈夫ですよ。

スポンサーリンク

 

もし、全自動で使うなら、洗濯終了の「ピー、ピー」が鳴ったあと、もう一回脱水だけ3分くらいかけると良いですよ。

 

浴室に干す
浴室を侮ってはいけません。

浴室はもともと換気扇を回すことで、湿気を外に出すように作られています。

換気扇を回さずにシャワーやお風呂を使うと、すぐに壁や天井が結露してしまいますよね。

これを防ぐのが換気扇です。

 

浴室の換気扇は、小さいわりに、かなり強力ですよ。

浴室のポールに洗濯物をかけて換気扇を回す。

これだけで早く乾きます。

浴室に干す

 

エアコンを使う
エアコンには、「ドライ」機能、つまり「乾燥」機能が付いていますから、これを利用するのもOKです。

 

でも、じつは「ドライ」より「冷房」にした方が除湿は強力なんです。

「ドライ」は部屋の温度をできるだけ変えないようにするため、風量は控えめです。
「弱冷房」とも言えます。

それに対して「冷房」はより強力に除湿します。

ただし、室温が設定温度まで下がりますから、冷え過ぎに注意ですよ。

 

除湿機を使う
除湿機は部屋の湿度を下げますから、もちろん洗濯物は乾きやすくなります。

 

扇風機を使う
そして、意外に効果があるのが扇風機です。

風量を「中」くらいに設定して洗濯物に当ててやれば数時間で乾きます。

 

洗濯物が多いときは、まんべんなく風があたるように「首振り」にすると良いですよ。

部屋干しに扇風機

 

注意 !

どのやり方にも共通して言えることは、洗濯物を密集させないと言うことです。

洗濯物どうしはできるだけ間をあけて干してください。
密集させると湿気が逃げにくくなりますからNGですよ。

 

おわりに

いかがでしたか ?

梅雨時期の洗濯物を早く乾燥させる方法を幾つかご紹介しましたが、参考になりましたでしょうか ?

洗濯物を上手に干して、快適に梅雨をのりきりましょう !

 

最後までお読みくださって有難うございました。

 

スポンサーリンク