うつ病で退職 お金はどうする ? 傷病手当は ? 失業保険は ?

失業 お金が消える・・・

うつ病になってしまって、休職。
やがて休職期間が過ぎて退職することになってしまった。

さあ、これからお金はどうする ?

 

休職中は傷病手当の支給を受けられたけど、退職したら打ち切られるの ?
その場合、失業保険は受けられるのか ?

うつ病で退職してしまったときに、一番頭を悩ませるのがお金の問題ですよね。

 

ここでは、そんな、うつ病とお金の関係についてお伝えしたいと思います。

スポンサーリンク

 

うつ病で退職 お金はどうする ?

うつ病で仕事を辞めた場合、お金を得る手段はいくつかあります。

・失業保険
・障害年金
・傷病手当

 

どれも少し意外な気がしませんか ?

以下でそれぞれについて詳しくご説明しますね。

 

うつ病で退職 傷病手当はもらえる ?

休職中なら、傷病手当を申請して、貰えることはわかりますよね。
じつは、傷病手当は退職後でももらえるケースがあるのです。

次の2つの条件を満たしていればOKです。

 

退職後も傷病手当がもらえるケース

①被保険者の資格喪失をした日の前日(退職日)までに継続して1年以上の健康保険に加入している。
②資格喪失時に傷病手当金を受けているか、または受ける条件を満たしていること。

 

傷病手当は、最長1年6ヶ月の間、給与の3分の2、つまり約67%を受けることができます。

1年6ヶ月経っても治癒しなければ、障害年金を請求できますよ。

 

傷病手当 注意 !

・退職日に出勤したときは、継続給付を受ける条件を満たさないために資格喪失後(退職日の翌日)以降の傷病手当金は受けられません。
・傷病手当金は労災や失業保険を併用することはできません。

あと、傷病手当の受給要件もまとめておきますね。

 

傷病手当の受給要件

①業務外の事由による病気やケガの療養のための休業であること
②仕事に就くことができないこと
③連続する3日間を含み4日以上仕事に就けなかったこと
④会社から給料が支払われていないこと

 

うつ病で退職 失業保険はもらえる ?

うつ病で退職しても失業保険をもらえるの ?

はい。
貰えるんです。

失業保険は、働くことができる者が、働く意思があるのに働けないとき、就職活動をサポートするための制度です。

 

ですから、通常は、病気で退職した場合は、すぐに失業保険を受給することはできません。

ですが、特別な条件を満たせばOKなんです。

それは、医師に「就労可能証明書」を書いてもらってハローワークに提出することです。

「就労可能証明書」は一種の診断書です。

スポンサーリンク

ハローワークの手続き

 

うつ病で退職 障害年金はもらえる ?

もうひとつ、うつ病でも障害年金がもらえるか ? についてご説明しますね。

審査はありますが、貰える可能性はあります。

 

障害年金の受給要件

①初診日が特定でき医師による証明が可能
②初診日の前日において納付要件を満たす
③認定日もしくは現在において診断書が書いてもらえる

 

最低限この3つを満たせば申請は出来ます。
ただ、受給できるかどうかは診断書と申請書の中身次第です。

 

じつは、申請書を書くのはなかなか難しいんです。

どう書けば審査に通るのか、年金事務所の相談員にいろいろ教えてもいながら書くのがおススメです。

 

私の場合、年金事務所の担当者が親身に書き方を教えて下さったので、一発で申請が通りました。

 

あと、社労士に書いてもらうという手もありますよ。

その場合は費用が発生しますが、障害年金を受け取れるのなら安いのではないでしょうか ?

 

費用の目安は年金2ヵ月分くらいです。

障害者年金が取得できれば、2級で月額6万5,000円くらいですから、社労士さんに払うお金は13万円くらいとなります。

 

ちなみに、障害年金は働いていてももらうことができますよ。

ただし、うつ病の場合は、働けるということで軽度とみなされて等級を下げられて3級となる可能性が高くなります。

障害者年金もあるよ

 

おわりに

いかがでしたか?

うつ病で仕事を辞めた場合、お金を受給できる制度が複数あること、お分かりいただけたと思います。

 

個々の制度についてはここでは詳しく述べていません。

先ずは、こういう制度が有って活用可能なのだということだけ覚えておいてください。

 

もしもあなたができるだけ早く復帰して働きたいのでしたら、傷病手当と失業保険の受給をおススメします。

傷病手当は社会保険事務所、失業保険はハローワークで手続きできます。

 

もしもあなたが就業が難しいのでしたら、長く受給できる障害年金を申請することをおすすめします。

障害年金は日本年金機構の最寄りの事務所で申請手続きできますよ。

 

また、もしもあなたが精神的な障害をオープンにして、周りに理解された上で働きたい、とお考えなら、ハローワークに精神障害の方の専門窓口がありま、就労をサポートしてくれますから、選択肢のひとつとすることも可能です。

 

ただし、障害者を積極的に雇用する企業はまだ少ないですし、賃金も決して高くありませんが、ご参考までに・・・。

 

うつ病で障害年金がもらえるかについてはこちらをどうぞ

>> うつ病で労災 傷病手当と違いは ? 障害年金への移行とは ?

会社側の対応について知りたい方は、こちらもどうぞ。

>> 社員がうつ病になった!? 会社の対応は ? 休職させる? 退職 ?

うつ病から立ち直った体験談はこちをどうぞ

>> うつ病の原因 私の体験談 辛かった症状 ! ついに治った !

 

最後までお読みくださってありがとうございました。

スポンサーリンク