梅雨時期の洗濯物の臭い対策は ? 効果的な洗剤は ?

洗濯物が臭う !

洗濯物はやっぱり外に干したいですよね。

明るい光を一杯に浴びて、お日様の臭いのするフカフカの衣類やタオル。

気もちいいですね。

 

でも、梅雨の時期は洗濯物を外に干せないので、必然的に部屋干し。
するとどうした訳か、洗濯物にいやな臭いが・・・。

部屋干しの洗濯物の臭い、何とかしたいですよね。

 

ここでは、梅雨時期の洗濯物の臭い対策についてお伝えしたいと思います。
さらに、洗濯物の臭いを抑えるのに効果的な洗剤についてもあわせてお伝えしますね。

スポンサーリンク

 

梅雨時期の洗濯物の臭い対策は ?

部屋干しすると、どうしてイヤな臭いが出てしまうのでしょう ?

じつは、臭いの原因は雑菌なんです。

えーっ ?

洗ったのに雑菌が付いてるの ?

 

そうなんです。
洗っても梅雨の時期は雑菌が繁殖するんです。

理由は次の2つです。

 

洗濯物に雑菌が繁殖する理由

①部屋干しだと乾きが遅く、湿った状態が長引く
 → 雑菌は湿った状態が続くと繁殖する
②部屋干しだと日光が当たらない
    → 紫外線で殺菌されない

 

では具体的にどうすれば良いのでしょう ?

 

具体的な対策は ?
部屋干しの洗濯物の臭いの原因が雑菌の繁殖であることが分かりました。
対策としては、雑菌の繁殖を抑えれば良いことになりますよね。

 

雑菌の繁殖を抑えるには、洗濯物が湿った状態を短くすることです。
つまり、早く乾燥させることなんです。

 

臭い対策

①汚れものは洗濯の直前まで洗濯機に入れない !
②洗濯槽もキレイに !
③早く乾燥させる !

 

ひとつずつ説明しますね。

汚れものは洗濯の直前まで洗濯機に入れない !
洗濯機の中は、じつは湿気がこもっているんです。

そこに汚れた衣類を入れては放置すると、洗う前に雑菌が繁殖してしまいます。

ですから、汚れものは洗濯かごに入れて、洗濯機に入れるのは選択の直前にします。

洗濯槽もキレイに !
洗濯槽の裏側って、見えないけど結構カビや汚れ付いたりしてるんですよ。

このカビや汚れにひそむ雑菌が衣類に移って、生乾きの状態が続くと繁殖して臭いを発します。

スポンサーリンク

ですから、時々は洗濯槽も洗ってやりましょう。

洗濯槽用の洗剤はホームセンターやドラッグストア色々ありますよ。

洗濯槽

早く乾燥させる
部屋干しでこれができれば苦労はしませんよね。

でも、工夫次第で早く乾燥させることができます。

方法は、除湿器を使う、エアコンの除湿機能を使う、扇風機を使う、風呂場に干して換気扇を回す、など、いろいろ方法があります。

私のところは浴室が広くないので、部屋干しのときは扇風機を回してます。

洗濯物に扇風機

 

部屋干しの際に、雑菌を繁殖させない方法をお伝えしましたが、もうひとつ方法があるんです。

 

そうです。
雑菌を除菌してしまうことです。

梅雨時期の洗濯物の臭い対策 効果的な洗剤は ?

洗剤に、除菌効果のあるものを使います。

「部屋干し用の洗剤」ってありますよね。

これ、じつは、除菌剤が配合されているんです。

こちらもホームセンターなどで普通に手に入ります。

 

もし、今お持ちの洗剤を活かしたい場合は、漂白剤を加えても良いですよ。
漂白剤には除菌効果がありますから。

ただ、色落ちするものもありますから、衣類に付いた洗濯表示を確認してくださいね。

 

赤ちゃんの服(ベビー服)に使える ?
除菌剤入りの部屋干し用の洗剤や漂白剤って赤ちゃんの服に使っても大丈夫なの ?

ママはそこが心配ですよね。

はい。
大丈夫ですよ。

ただ、赤ちゃんの服を洗う場合は、除菌剤入りに限らず、すすぎをしっかりやってくださいね。

 

うちでは、月一くらいのペースで洗濯槽をきれいにして、部屋干しのときは扇風機を回しています。

洗剤は「アタック」の部屋干し用を使っています。

 

これでイヤな臭いからは解放されていますよ。

 

青空の下で洗濯物を干す

おわりに

いかがでしたか ?

梅雨時期の洗濯物の臭いについて、その対策と、さらに効果的な洗剤についても触れておきましたが、参考になりましたでしょうか ?

それにしても、早く梅雨が明けて、カラリと晴れた青空の下で洗濯物を干したいですね。

 

最後までお読みくださって有難うございました。

スポンサーリンク