初詣 赤ちゃんはいつから連れていける ? 服装は ? 夜中の参拝はOK ?

赤ちゃんのお参り

赤ちゃんが生まれて初めてのお正月、初詣に連れて行きたいけど、大丈夫かしら ?
初詣は人で混み合うし、赤ちゃん連れは不安ですよね。

赤ちゃんを連れていくとしたら服装も気になりますし、ベビーカーも使えるかどうか・・・。

今回は、そんな疑問にお答えしたいと思います。

スポンサーリンク

 

初詣 赤ちゃんはいつから連れていける ?

生後1~2ヵ月の赤ちゃんは連れて行かない方が良くて、生後5ヵ月なら連れて行っていいか ?
どうでしょうか ?

答えは、普段の生活に合わせることです。

生後1~2ヵ月の赤ちゃんを「抱っこひも」で抱っこして近所のスーパーなどに買い物に出かけているなら、初詣も同じことです。

日ごろから、外に連れ出している場合は、歩いて行ける近くの産土神社に赤ちゃん連れで初詣に行くのは、問題ありません。

ただ、元旦から三が日にかけては神社は初詣の人でごった返すことが多いですから、少し時期をずらして4日~7日ころに行かれることをおすすめします。

いくら普段外出に慣れていると言っても、人ごみに入ると風邪やインフルエンザの感染の心配がありますから、混む時期は避けるのが無難ですよ。

 

また、めったにお外に連れ出していない赤ちゃんであれば、なおさら人ごみは避けるべきです。
たとえ生後5~6ヵ月の赤ちゃんでも、正月の三が日は初詣は控えることをおすすめします。


特に、赤ちゃんは生後6ヵ月くらいから、お母さんからもらった免疫力が落ちてきますから、人ごみは避けるのが無難ですよ。

 

いずれにしても、混み合う時期を外せばあまり神経質になる必要はないと思います。

 

問題は、おむつ交換や、授乳です。
神社にはおむつ交換のできる場所がないところも多いです。
まして、おなかを空かせて泣いても、授乳場所に困ります。

そんな観点からも、赤ちゃんを連れた初詣は、近くの産土神社でさっと済ませるのが基本です。

 

スポンサーリンク

 

ベビーカーは ?
神社にはたいてい御賽銭をあげて拝むところ(向拝所 : こうはいしょ) に行くまでに階段がありますから、ベビーカーでは登れません。

それに、他の人にぶつかる恐れもあって危険ですから、ベビーカーは止めて抱っこひもで行くのが良いですよ。

 

赤ちゃんの初詣 服装は ?

初詣は真冬ですから寒いです。
温かい服装をさせることは絶対条件です。

アウターには、風を防ぐダウンなどが最適ですよ。

ただ、赤ちゃんは汗かきでもありますから、抱っこしているうちに汗をかいてしまうかも知れません。

そこで、背中に小さめのタオルを入れておいて、汗をかいているようなら、そっと背中のタオルを引き抜いて、汗が冷えるのを防いであげると良いです。

赤ちゃん・抱っこひも

 

初詣 赤ちゃんを連れて夜中の参拝はOK ?

御晦日の夜中に初詣に出かける方もいらっしゃいますが、赤ちゃん連れでもOKでしょうか ?

それは、お止めください。

理由は、日中ならまだしも、夜中はとても冷えるからです。

それと、暗いと足元が悪く、万一ママやパパが転倒したら赤ちゃんがけがをしたり、頭なんか打ったら最悪です。

赤ちゃんを連れた初詣は日中の暖かいときにしましょう。

 

おわりに

如何でしたか ?
初詣に赤ちゃんを連れてゆくときの参考になりましたでしょうか ?

最後までお読みくださってありがとうございました。

 

>> 初詣 参拝の意味ってなに ? やり方は ? 複数行ってもいいの ?

>> 初詣 参拝の時期は ? 時間は ? 夜行ってもいいの ?

>> 七草粥の由来は ? 材料 ? そして作り方は ?

>> おせち料理の由来と意味 どうして重箱に詰めるの ?

>> 正月太りの原因は意外なところに ! 予防法、そして解消法は ?

 

スポンサーリンク