札幌の冬 水抜きは必要 ? 水道凍結の予防は ? 対処は ?

凍結した水道

札幌に引っ越して来て最初の冬。

初めての雪国の体験。

 

一面の雪景色は美しく、またロマンを感じる風景ですね。

 

でも、雪のない地域から札幌に来られた方にとっては、最初の冬は不安ですよね。

 

雪で滑って歩きにくいし、暖房費はかさみそうだし、第一水道が凍結するから水抜きが必要だって言うじゃない ?

 

そんなの面倒 !

 

そうですよね。分かります。

 

ここでは、札幌で初めて冬を迎えるあなたのために、札幌の冬対策の中でも起こってしまうと後がやっかいな水道凍結について、その予防法をお伝えしたいと思います。

 

さらに、万一凍結してしまったときの対処法についてもお伝えしますね。

 

スポンサーリンク

 

 

札幌の冬 水抜きは必要 ?

まずはじめに、冬期間の水道の水抜きは必要かについてお答えしますね。

札幌では、めったに水道が凍結することはありません。

 

特に、マンションなどの集合住宅は熱を建物全体にため込むので、水道凍結の可能性は比較的低いです。

ですから、冬の間いつも水抜きが必要なわけではありません。

水抜きが必要なのは、ごくたまにです。

 

そうは言っても、札幌市での水道凍結は年間で毎年2,000~3,000件発生していると言う統計があります。

 

また、同じ集合住宅でも、入居戸数が少ない建物やあまり壁の厚くない賃貸アパートなどでは水道凍結の可能性は少し高くなります。

 

水道凍結は、外気温がマイナス4℃を下回ると起こりやすくなります。

次の場合は水抜きをした方が安心ですよ。

 

水道の水抜きをした方が良いとき

・最低気温が4℃以下になりそうなとき
・真冬日(最高気温が0℃以下)の日が続くとき
・何日も家を空けるとき

 

 

水道凍結の予防は ?

はじめに水道凍結の予防法をお伝えしておきましょう。

水抜きは、最も有効な水道凍結予防法ですが、ほかにもいくつかあります。

水道凍結の主な予防策は次の3つです。

 

・水抜き
・タオルなどで水道管を保温する
・水を細く出しっ放しにする

 

それぞれについて具体的にご説明しましょう。

 

水抜き

水抜きの手順は次の通りてす。

①すべての蛇口を締める
②水抜き栓のレバーを下げると水が止まる
③すべての蛇口を全開にする
 空気入れ蛇口が有ればこれも全開にする
④水が完全に出きったらすべての蛇口を締める
 空気入れ蛇口も忘れずに締めてくださいね。
 ここだけ開けたままだと開栓のとき、噴水になりますよ。

 

開栓はこの逆を行います。

①すべての蛇口が締っていることを確認する
②水抜き栓のレバーを上げて水を出す
③蛇口をひとつずつ開けて水が出ることを確認する

開栓時は、水の出始めに注意です。

空気と混ざった水が「バッバッ」と破裂するように飛び出すことがあります。

水道管が錆びていたりすると、赤い水が服にかかってしまうことがありますから、少し離れて静かに開栓してくださいね。


水が出ることを確認したら蛇口を締めます。

 

空気入れ蛇口とは ?

本州から北海道に引っ越された方が見ると不思議に思うのがこの「空気入れ蛇口」です。

だって、蛇口が上を向いているなんて、「こんなの変 !」ですよね。

これ、じつは水道の水抜きを完全に行うためのものなんです。

つまり、空気を入れることで水が完全に抜けるようにするのです。

 

 

スポンサーリンク

 

注意 !!

水抜きは次の場所も忘れないで !

・トイレ
・台所下
・洗面台下
・ボイラー

 

台所と洗面台は下に水抜き栓がついている場合がありますから、必ず確認してください。

洗面器などを置いて水を受けます。

 

ボイラー・給湯器については説明書を読んでくださいね。

 

賃貸マンションやアパートの場合は、大家さんや管理人さんに水抜きのやり方を聞いておくと良いですよ。

 

タオルなどで水道管を保温する

水道管が露出しているところは、タオルなどを巻いておくだけである程度の保温になります。

給湯器の給水管も露出していることが多いですから、タオルを巻くと良いですよ。

 

給湯器やボイラーはヒーターが付いているものもありますから、説明書でご確認くださいね。

 

水を細く出しっ放しにする

これは私の実家でよく行っていました。

水は、流れていると凍りにくいのです。

 

ただし、出し過ぎてはいけません。水道代が高くなりますから・・・。

あと、お湯の出しっ放しはいけませんよ。

 

最近のガス給湯器は、稼働し続けると安全装置が働いて、自動的にガスの栓を停めてしまうようになっています。

それに料金がかさみますしね。

 

 

水道凍結の対処は ?

今夜は大丈夫だろう、思って水抜きをしないで寝たら、朝起きたとき水が出ない。

しまった ! 水道が凍結してしまった !

 

この場合どうしましょう ?

水道が凍結してしまったときに対処についてお伝えしましょう。

 

軽い凍結なら自分で解凍できます。

やり方はこうです。

 

凍結した水道の解凍の仕方

①水道管にタオルなどを巻く
②タオルにお湯をかける

 このとき、お湯は細く、ゆっくりかけるのがコツです。

 そうです。コーヒーを淹れるときのように。

コーヒーを淹れる
コーヒーを淹れるようにゆっくりお湯をそそぐ

 

 

これはNG !

・熱湯をかける
・ライターなどの火を近づける

 

凍結した水道管を急激に熱すると破裂してしまうことがありますから、絶対にやってはいけませんよ。

 

それでもダメなら・・・

業者にお願いしてください。

 

札幌市の場合、市の水道局が指定した「指定給水装置工事業者」に依頼することをおススメします。

 

CMで知られた水回り専門の有名業者もありますが、中には基本料金を安く設定しておいて、実際にはトータルで高額な請求をするところもあるようですから、市の指定業者が安心ですよ。

 

こちら(札幌市水道局ホームページ)に掲載されています。

>> 修繕工事・凍結修理を行う指定給水装置工事事業者

 

札幌市では、水道に関する相談を受け付けるセンターを用意しています。

24時間受け付けてくれますから、困ったときに相談に乗ってもらえますよ。

水道局電話受付センター
TEL 011-211-7770

 

また、水道凍結の予報については、冬期間は次の頁(札幌総合情報センターの「さっぽろお天気ネット」)に掲載されますので参考にされると良いですよ。

>> 札幌市水道凍結予報

 

 

おわりに

いかがでしたか ?

札幌に引っ越されて初めての冬を迎えるのは不安ですよね。

 

でも、心配しないで !

札幌は、200万人近い住民が暮している街です。

あなたもしっかり冬を乗り越えられますよ。

あと、冬靴が心配の方はこちらもどうぞです。

>> 札幌の冬 スーツに合う靴 選び方のポイントは ?

 

最後までお読みくださってありがとうございました。

 

スポンサーリンク