七五三の初穂料 二人だったら のし袋は別々 ? 書き方は ? 相場は ?

七五三・千歳飴

七五三を迎える子供さんをお持ちの方、おめでとうございます !

神社にお参り行く準備はOKですか?

七五三は、子供がこれまで無事に成長したことに感謝し、お祓いをして穢れを払い、そしてこれからの健やかな成長を祈って祈祷をあげてもらう大事なお祝いの行事です。

親としては、しっかりお祝いしてあげたいですね。

 

ところで、「うちは二人なんだけど・・・ のし袋は別々にするの ?  1つの袋でいいの ? 表書きはどう書けばいいの ? 初穂料は2倍になるの ?」と悩む方もいらっしゃると思います。

 

今回は、そんな疑問にお答えします。

スポンサーリンク

 

七五三の初穂料 二人だったら のし袋は別々 ?

結論を言えば、のし袋は別々にしても、1つにまとめて二人の名前を書いても、どちらでも構いません。

そして、のし袋は、蝶結びの水引の付いたものを使います。

これは、お祝いごとなので、何度あっても良い、つまり何度でも結びなおせる蝶結びがふさわしいということからきています。

 

七五三の初穂料 二人だったら書き方はどうすればいいの ?

それでは、のし袋の書き方はどうすれば良いでしょうか ?
別々にする場合も、二人分をまとめてひとつにして書く場合も、基本は同じです。

上に「初穂料」と書いて、下にお子さんの名前をフルネームで書きます。
名前にはフリガナを付けると良いですよ。

これは、神主さんが祈祷をあげて祝詞(のりと)を唱える際に、子供さんの名前を読み上げるためです。

せっかくの祝い事ですから、大事な名前を読み間違えて欲しくないですよね。

 

なお、神社によっては袋に入れないで受け付けの際に現金のまま払うところもあるようです。
この場合は申し込み用紙に名前を記入しますので、その時にフリガナも付けておきましょう。

 

二人分をまとめて書く場合は横に並べて書きます。
下のサンプル写真を参考にされてください。

初穂料・二人

スポンサーリンク

 

七五三の初穂料 二人だったら相場は ?

それでは、初穂料は二人だったらどうなるでしょう ?

一人の場合、おおむね5,000円から10,000円が目安です。

神社によっては金額が決められているところもありますので、あらかじめ神社の社務所に問い合わせておくのが間違いないです。

なかには、「お心のままに」とか、「お気持ちで」とか言われることもありますが、この場合は5,000円を目安とすれば良いでしょう。

 

のし袋を二人別々にする場合は当然一人分 x 2となりますから、5,000円ずつ別々にのし袋に入れることになります。

では、のし袋を1つにまとめる場合で、神社側が「初穂料」は「お気持ちで」というところはどうすれば良いのでしょう ?

二人で5,000円で良いのでしょうか ?

ここはやっぱり二人分なので10,000円包むのがよろしいかと思います。

 

あと、神社によっては「玉ぐし料」とするところもありますが、「初穂料」と同じですから、用意して来た「初穂料」と別に払う必要はありません。念のため。

 

 

 

姉妹で七五三

 

おわりに

子供さんがお二人揃って七五三を迎えられるのは、親としてはチョット大変ですが、とってもおめでたいですね。

七五三は、男の子も女の子も生涯で2回だけの貴重なお祝いごとですから、しっかり準備してあげましょう。

良い思い出の七五三を迎えられますように !

 

よろしければ、どうぞこちらの記事もお読みください

>> 七五三の服装 親は何を着ればいいの ? 靴は ? ネックレスは ?
>> 
七五三のお祝い お返しはどうしたらいいの ?
>> 七五三の着物・女の子の必要なアイテムはこれ !
>> 七五三はいつからいつまで行けるの ? 予約は必用 ?

 

最後までお読みくださってありがとうございました。

 

 

スポンサーリンク