函館 港まつりの日程は ? 花火の穴場スポットは ? 歴史も紹介 !

花火大会

函館の夏の風物詩といえば、やはり港まつりに花火大会ですね。

函館 港祭りの日程は ?

函館の港まつりは、毎年8月1日から5日まで開催されます。

威勢のいい「函館音頭」にのっておどる「函館港おどり」や「山車」と神輿のパレード。

市電はこの時だけは電飾あでやかな「花電車」となって目を楽しませてくれます。

そして、まつりの初日を飾って8月1日に開催される「道新花火大会」で函館港まつり幕開けとなります。

 

函館の花火 穴場スポットは ?

港まつりと言えば、やはり花火大会が見どころのひとつ。

函館の花火大会は、海上から打ち上げられるので、近くで見ると夜空に開く花火が海に映って幻想的にさえ感じられます。

とくに、海面近くで繰り広げられる「仕掛け花火」は、横方向に伸びて、海に映る効果を活かした見事なものです。

花火大会を見るなら、函館港に面したベイエリアが最も見やすくてお勧めです。

でも、元町公園弥生町などの坂の上からもよく見えて、むしろこっちが穴場スポットとなりますよ。

あと、函館市青函連絡船記念館(摩周丸の甲板)も良いです。

有料ですが、岸壁に係留されているので打ち上げ場所に近く、トイレも使えますから、子供連れのご家族にもおススメです。

会館時間と料金は事前にご確認くださいね。

 

スポンサーリンク

 

函館山の山頂からももちろん見ることができます。

函館の花火大会はそれほど高く打ち上げませんから、函館山から見ると花火を下に見る形になります。

ちょっとめずらしい光景です。

右手に街の夜景、左手に海に映える花火を見るのも、見上げる花火とは違った趣があります。

ただ、ひとつ難点があります。

風向きによっては、花火の煙が徐々に広がって、視界を妨げることがあるのです。
でもこれは止むをえませんね。

近年は山頂から花火を見るのが人気なので、混雑が予想されます。
行かれるのでしたら早めがよろしいかと思います。

混雑無しに花火を見たい方、ホテルから見たい方はこちらもどうぞです。

>> 函館 花火を混雑なしで見るには ? 見えるホテルは ? レストランも !

港まつり中の交通規制が気になる方はこちらもどうぞです。

>> 函館 港祭りの交通規制は ? 場所ごとのおすすめの駐車場は ?

花火を見るときの食事が心配な方はこちらもどうぞです。

>> 函館の花火 食事はどうする ? トイレは ? 雨が降ったら ?

函館港まつりの歴史

函館港まつりは、第一回目が昭和10年(1935年)なので、80年以上も続いている伝統あるお祭りなのです。

ことの起こりは、前の年、つまり昭和9年(1936年)の函館大火にありました。

未曽有の被害に見舞われ、そこからの復興を進める中、市民の気持ちを鼓舞するために発案されたと言います。

折りしもその年は、函館(当時は「箱館」)が開港された安政6年(1859年)から数えてちょうど77年目、人間でいえば「喜寿」に当たる年なので 縁起も良いと言うことで始められたのです。

復興の願いを込めて始められたお祭りなんですよ。

 

まとめ

「函館港おどり」と「山車」に「花電車」、そして「花火大会」と、「函館港まつり」はなかなか盛りだくさんです。

あなたも函館の夏を楽しんでみませんか ?

最後までお読みくださってありがとうございます。
この記事が、読んでくださったあなたの役に立てばうれしいです。

では、また・・・

スポンサーリンク