雪道の運転 初心者の基本は ? スタックしたら ? わだちからの脱出は ?

雪道の運転

車の運転を始めてから初めての冬を迎える方、冬の北海道をレンタカーで周ろうと考えている方、あるいはスキー場に車で行こうと考えておられる方にとって、雪道での運転はとても心配だろうと思います。

 

今回は、雪道運転の初心者の方のために基本と万一スタックしたときやわだちにはまったときの脱出方法についてまとめてみました。

スポンサーリンク

 

雪道の運転 初心者の基本は ?

基本は何と言っても次の3つです。

・スピードを出さない !
・急発進・急停車・急ハンドルは厳禁 !
・車間距離は2倍に !

あ、もちろん4輪ともスタッドレスタイヤをはいていることが大前提ですよ。

 

まずスピードですが、だれでも最初は慎重にゆっくり走ります。

ところが、少し慣れてくると「なんだ、雪道も普通に走れるじやないか」という気になって、ついつい普通の道を走る感覚でスピードを出してしまいがちです。

 

でも、スピードが出ていると、いざというときに止まれませんし、曲がれません。

 

カーブで横滑りして対抗車線に飛び出したら大惨事になりかねません。

ストップするときも慌ててブレーキをベタ踏みするとタイヤがロックしてそのまま滑り続けて前に停車している車にガツンとやってしまいます。

 

ブレーキを踏んでからの制動距離が大幅に長くなることを想定して車間距離は通常路面の2倍とることをおススメします。

 

カーブのしかたや、ブレーキの掛け方の詳しい説明はこちらをご参照くださいね。

>> 雪道の運転 カーブでは ? ブレーキは ? もしも滑ったら ?

 

発進のときも急ごうとしてアクセルを強く踏むとタイヤが滑って空回りします。

発進のときはいつにも増して、ゆっくりとアクセルを踏んで下さい。

マニュアル車の場合はローギアではトルクが強すぎてタイヤが空回りしますので、セカンドかサードで発進するとうまくゆきますよ。

 

ブラックアイスバーンに注意 !
雪道よりも怖いのがアイスバーン、つまり凍ってしまった道路です。
文字通りスケートリンクなみに滑りますから、さすがに皆さん慎重に運転します。

でも、もっと怖いのがブラックアイスバーンです。

一見アスファルトがでているように見えるのですが、じつは凍っていて、氷が薄いのでアスファルトが透けて見えているのです。

ですから、気温の低いときは、たとえ雪がないように見えても油断してはいけません。
北海道ではよく発生する現象ですから、冬の間は常に慎重に運転してくださいね。

ブラックアイスバーンは見た目、こんな感じです。

ブラックアイスバーン

 

雪道の運転 スタックしたら ?

雪道でスタックしてしまったらどうしましょう?
車体の腹をこすっていない場合はいくつか試せることがあります。

①真っ直ぐ前ではなく、ハンドルを左右どちらかに切ってからアクセルを踏んでみます。
穴の掘れ方によってはこれで抜け出せることがあります。

②バックを試みてください。
意外と抜けられることがあります。

③バックでハンドルを左右どちらかに切る
単純にバックでだめならバックでハンドルを左右どちらかに切って試してください。

④脱出ツールを使う
スノーヘルパーとか、スタックステップ、脱出マットなどと呼ばれているスタックからの脱出ツールがありますので、トランクに積んでおくと良いでしょう。

脱出ツールは、空転しているタイヤと雪の隙間に挟み込んで使います。
アクセルをゆっくり踏んで、車が前進できたらOKです。脱出できます。

 

脱出ツールがないときは、バスタオルでも代用可能ですよ。
それもないときは、フロアマットも利用できます。

ただ、気を付けることは、アクセルを強く踏まないということです。
脱出ツールなどが後ろに飛んでしまうことがあって、大変危険です。

以前、木の板を使って脱出を試みた方がいて、アクセルを強く踏み過ぎて、板が後方に飛んだのを目撃したことがあります。

幸いけが人はでませんでしたが、万一人に当たったら大変なことになっていたと思います。
また、普通の板だと、雪の上で滑りやすく、飛び出す危険性が高いですから、おススメしません。

 

あと、だれかに押してもらいながら試す方が抜け出せる確率は高くなります。
ただし、ギアは絶対間違えないように注意してください !

押してくれる人を引いては取り返しがつきません。

 

これらの4つを試してだめなら、JAFを読んで引っ張ってもらうしかありません。
雪国にお住まいでない方も万一に備えてJAFにおくことをおススメします。

 

次に、車体の腹を雪にこすっている場合です。
この場合は、まず車の下の雪を書き出す必要があります。

そのためにも軽量のスコップ(シャベル)をトランクに入れておいた方が良いです。
車体と雪の間に空間ができたら、上に述べた①~④をお試しください。

 

スポンサーリンク

 

雪道の運転 わだちからの脱出は ?

雪道にできやすいのが、「わだち」です。
いったん「わだち」に入ってしまうと、もうハンドルを取られて思うように運転できません。

そんな時は、慌ててハンドルを切ってはいけません。

ほんの少しだけハンドルを切るのです。

そうするとわだちを乗り越えて平らなところを走ることができるようになりますよ。

雪のわだち

 

おわりに

いかがでしたか ?
雪道を運転するときの心の準備はできましたでしょうか ?

初心者であろうとベテランドライバーであろうと、基本は同じです。

スピードを抑えて車間距離を充分にとる。
これさえ守っていれば、万一なにかあっても被害は最小限で済みますよ !

どうぞ安全運転でお過ごしくださいね。

最後までお読みくださってありがとうございました。

 

>> 車の窓が曇る原因と対策 冬と夏では違う ?

>> フロントガラスの凍結 スプレーや凍結防止シート ガラコの効果は ?

>> 車のドアが凍結して開かない 閉まらない 窓も凍結 対処法は ?

>> 車の雪かきの道具は ? コツは ? 車体に傷を付けない方法は ?

>> 雪道の運転 カーブでは ? ブレーキは ? もしも滑ったら ?

>> 雪道の運転 FFの場合は ? FRなら ? 四駆なら大丈夫 ?

>> 除雪を楽に ! やり方と便利グッズ そして服装のおススメは ?

>> 車庫入れのコツ バックでも、頭からでも、そして狭いところもOK !

 

スポンサーリンク