お墓の掃除 道具は何が必要 ? やり方は ? マナーがあるの ?

 

お墓のお手入れ

お墓参りのときに、気になるのはお墓の掃除です。
たいていの人にとって、お墓参りってそう頻繁に行くものではありませんよね。

ですから、どうしてもお墓が汚れてしまいます。

でも、お墓の掃除ってどうすればいいの ?

これが、意外と分からずにやってはいけないことをしてしまったりするんです。

 

ここでは、お墓の掃除に必要な道具は何か、さらにあれば便利なものについて、そして基本な掃除のやり方についてお伝えしたいと思います。

あわせてマナーについてもチョット触れておきますね。

 

あ、お墓参りの意味や、いつ行くかについては、こちらもどうぞです。

>> お墓参りの意味って何 ? 行けないときはどうしたらいいの ?

>> お墓参りはいつ行くの 時期は ? 時間帯は ? タブーはあるの ?

 

お墓参りに持ってゆくお供物についてはこちらもどうぞ。

>> お墓参り お供え物は持ち帰り ? 花はどうする ?

>> お墓参り お供え物にお酒をあげていいの ? お墓にかけるのは ?

 

スポンサーリンク

 

お墓の掃除 道具は何が必要 ?

では、早速お墓の掃除に必要な道具をお伝えしますね。

 

基本的なお掃除道具

・スポンジ(おすすめはメラスポ)
・歯ブラシ
・雑巾や布(やわらかいもの)
・水を入れるバケツ
・ゴミ袋

 

これらを使ったお墓の掃除の仕方は、次の使用で詳しく説明します。

あと、あれば便利なものも載せておきますね。

あれば便利なもの

軍手
お墓のまわりに落ちているゴミや枯葉、枯れ草などを取り除くときに使います。

竹べら
鳥のフンがこびりついているときや、頑固なコケを取り除くときに使います。

炊事手袋
鳥のフンを竹べらで落とすときに使います。

鳥インフルエンザとか、ばい菌が直接手に付かないための用心です。

コップ洗い
花立を洗うのに便利ですよ。

 

さらに、念のための用意は次の通りです。

 

念のための用意

虫よけスプレー
お盆など、夏場のお墓まいりなら、掃除中に蚊に刺されることもあるかも知れませんよ。

柄杓(えしゃく)
大抵は墓地で借りられます。
もしもあなたがお参りするお寺で用意されていない場合は、水をかけるときに必要ですから、ご用意くださいね

 

注意 !! お墓での虫対策

ハチが寄ってきたら、決して手で払ってはいけません。

ハチは攻撃されたと思って向かってきます。

読経中のお坊さんはハチに刺されないと言います。
理由は、お坊さんはじっとお経を唱えているだけで、ハチを払ったりしないからです。

 

 

ここまで、お墓の掃除に必要な道具、おススメともいえる道具を上げてきましたが、じつはおススメできない道具もあるんです。

 

おススメしないもの

タワシ
墓石は硬くて丈夫ですが、タワシって意外と硬いので、墓石の表面に細かい傷をつけてしまうことがあります。

目に見えないほどの細かい傷でも、汚れが付着しやすくなって、石の艶や光沢が失われる原因になってしまいますよ。

洗剤
お墓の汚れを落とすために、洗剤を使うのはおススメしません。

ものによっては墓石にシミができたりします。

 

それでも洗剤できれいにしたいときは

どうしても洗剤できれいにしたい場合は墓石専用の洗剤をお使いください。
たとえば、お線香で有名な日本香堂から墓石専用洗剤「月光」というのが出ています。

ご参考までに > 日本香堂さんの「月光」のサイトはこちら

 

スポンサーリンク

 

お墓の掃除 やりは ?

では、お墓の掃除に必要な道具がそろったところで、実際の掃除の仕方に移りますね。

 

まず初めに敷地内の掃除を行います。

お墓のまわりに落ちているゴミや枯葉などを拾って敷地内をきれいにします。
拾ったゴミは持参したゴミ袋に入れます。

 

では、いよいよ墓石本体の掃除です。

お墓の掃除のやり方の基本は次のとおりです。

 

お墓の掃除の仕方の基本

①墓石の水洗い
②鳥のフンやコケがついていたら竹べらで落とす
③文字の彫刻など、細かい部分に付いたよごれを歯ブラシでで落とす
④墓石全体を、水を含ませて軽く絞ったスポンジでこすって汚れを落とす
⑤花立て、線香皿などの小物の汚れを落とす
⑥墓石に水をかけてすすぐ
⑦乾いた布で水を拭き取る

 

鳥のフンやコケは、墓石の劣化の原因になりますから、しっかり落としておくことをおすすめします。

 

墓石全体の汚れを落とすときは、メラスポ(激落ちくんとか)が効果的ですよ。

メラスポは、消しゴムみたいにぽろぽろ崩れてきますから、掃除が終わったところで、カスを取り除いてくださいね。

注意 !! メラスポは、御影石にはNG
 
使うと傷がついてしまいます。

 

花立や線香皿などの、小物が取り外せる場合は、取り外して見ず洗いします。
線香皿はスポンジでこするとよいですよ。

 

花立ては、柄付きのスポンジ製コップ洗いを使うと、奥のほうの水垢まで楽に落とせます。

 

お墓用の洗剤やメラニンスポンジについては、こちらもあわせてどうぞ。

>> お墓の掃除に洗剤は使える ? メラミンスポンジなら ?

 

 

お墓の掃除にマナーがあるの ?

お墓の掃除のマナーって何でしょう ?

お墓に限ったことではありませんが、掃除の後をきれいに片付けることです。

 

集めたゴミを墓地の所定のゴミ捨て場に捨てることや、掃除に使った布や雑巾をキチンと持ち帰る、または所定のゴミ捨て場に捨てると言う、ごく当たり前のことだけです。

 

古くなったお花を新しいものに取り換えたら、古いお花は、間違ってもその辺に捨ててはいけません。やはりゴミ捨て場において帰りましょう。

 

お墓参りのときにお墓の掃除をしようと考えているあなたには、言うまでもないことでしたね。

失礼しました。

あと、お墓参りのときのお布施についてはこちらもあわせてどうぞです。

お墓参りのお布施 金額は ? 封筒はどうする ? 表書きは?

 

おわりに

いかがでしたか ?

お墓の掃除に必要な道具、便利な道具について、また、掃除のやり方についてもお伝えしましたか、参考になりましたでしょうか ?

 

お墓をきれいに掃除すると、故人やご先祖様たちはきっと大いに喜んでくれることでしょう。

 

掃除した自分も、気持ちいいですよね !

 

最後までお読みくださってありがとうございました。

 

スポンサーリンク