お歳暮をもらった ! お礼状は必要 ? 遅れたら ? 断るには ?

お礼状で悩む女性

思いがけずお歳暮をもらってしまった !

さて、どうしましょう ?

 

まずはお礼を言うのが礼儀ですよねぇ。

 

・お礼は電話でいいの ?
・やっぱりお礼状が必要 ?
・お礼が遅くなってしまったけど・・・どうしよう ?
・次回からは贈らなくていいって伝えたいんだけど・・・

 

ここでは、これらの疑問にお答えしたいと思います。

 

お歳暮を頂いたのはうれしいけど、初めてだと対応に困りますよね。

では、お歳暮を頂いたときの対応について一緒に見てゆきましよう。

 

スポンサーリンク

 

お歳暮をもらった ! お礼状は必要 ?

はい。

やはり、お歳暮を頂いたらお礼状を出すのが礼儀ですよ。

 

お歳暮をもらったら先ずは電話でお礼を !

でも、その前に電話で感謝の気持ちを伝えましょう。

 

お礼状はもちろんマナーの上で大事ですが、それよりも先ず、お歳暮が届いたらすぐに、あなたの声で感謝の気持ちを相手に伝えましょう。

 

気持ちを伝えることが大事です。
それには生の声が一番です。

 

もちろん、電話だけで済ませるのではなく、後でお礼状を書いて送ってくださいね。

 

お歳暮をもらった ! お礼状はいつまでに出すの ?

お礼状は2~3日以内に、遅くとも1週間以内に出すのがマナーと言われています。

 

仮に2~3日以内にお礼状を出せなかったとしても、電話でお礼を伝えていますから、1週間くらいかかっても、大丈夫です。

 

そういう意味でも、初めにお礼の電話をしておくのがおススメなんです。

つまり、時間稼ぎにもなります、と言うことです。

 

お歳暮をもらった ! お礼状の書き方は ?

正式には、「拝啓」から始まって時候の挨拶、お礼の言葉、先方の健康を気遣う言葉と続け、「敬具」で終わります。

でも、形式ばって書くことはありません。

目的はお礼の気持ちを伝えることです。

 

例えばこんなふうです。

「〇〇様

このたびは、結構なお品を頂きましてありがとうございます。
お心遣い、感謝いたします。

家族で△△の味を楽しませて頂きます。

これから寒さが増してまいりますので、くれぐれもご自愛ください。

取り急ぎ、御礼申し上げます。

××(あなた、またはご主人の名前) 」

ね、簡単でしょう ?

 

スポンサーリンク

 

 

お歳暮をもらった ! お礼状は封書にすべき ?

もうひとつ、お礼状で迷うのは、封書にすべきか、それとも葉書で良いかですね。

 

これはもう、上の文例のように簡単な文章でよいのですから、葉書でかまいませんよ。

もちろん、縦書きでも横書きでも問題ありません。

 

お歳暮をもらった ! お礼状が遅れたら ?

お歳暮をもらって、お礼状が遅れてしまったときは、素直にお詫びをしてください。

上に載せたお礼状の例の冒頭に次のように追加します。

 

「本来なら、すぐにお礼を申し上げるところ、遅くなってしまい、大変申し訳ございません。

失礼をお詫びいたします。」

このあと「さて、このたびは・・・」と続けます。

 

注意 !

あ、ひとつ注意です。
遅れた理由を書くものではありませんよ。

お礼状はあくまで「お礼」を伝えるもので「言い訳」状ではありませんからね。

 

お歳暮をもらった ! お礼状で断るには ?

さて、思いがけずお歳暮をもらったのは嬉しいけど、もらってはかえって恐縮な場合や、立場上付け届けをもらうのはマズイという場合もありますよね(たとえば、塾の先生が生徒の親からもらうとか・・・)。

 

そういう場合は、お礼状に次の一文を添えてください。

「この度は、結構なものを頂きましたが、来年以降は、お気持ちのみに留めて頂きますようお願い致します。」

 

あ、その前に電話でお礼を述べるときにも、「今後はこのようなお気遣いは、どうぞなさらないでくださいね。」と伝えておきますよ。

 

おわりに

いかがでしたか ?

お歳暮をもらったときのお礼状の書き方、いつまでにだすのか、さらに来年以降断るときの書き方についてお伝えしましたが、参考になりましたでしょうか ?

 

お歳暮を頂いたときのお礼状についてはこちらもあわせてどうぞです。

>> お歳暮 お礼状のマナーはこれだけ押さえればOK !

>> お歳暮のお礼 メールは失礼 ? 件名は ? 文例は ?

 

お歳暮に何を贈ろうか悩んだときはこちらをどうぞ。

>> お歳暮にカタログギフトは失礼 ? 商品券も ? 知っておきたいNG集 !

 

 

お歳暮をやめたいときはこちらをどうぞ。

>> お歳暮をやめるときのマナーは ? タイミングは ?

>> お歳暮 義両親へはやめたい ! 誰から伝える ? タイミングは ?

 

ほかにもこんな記事がありますよ。

>> 喪中のお歳暮はどうしたらいい ? マナーは ? お返しは ?

>> お歳暮のお返し 義実家へはいらない ? お礼は ?

>> お歳暮は上司に贈るべき ? 相場は ? いつまで続ければいいの ?

 

 

 

最後までお読みくださってありがとうございました。

スポンサーリンク