わかめ ひじきは髪にいい ? 栄養素は ? 食べ過ぎると ?

ワカメ

 

わかめやひじきなどの海藻は髪に良いと、昔から言われていますが、本当でしょうか ?

黒々としたひじき、ふさふさ感たっぷりのワカメ、なんだか髪に効きそうですよね ?

 

と言うわけで、ここでは、わかめやひじきの育毛効果についてお伝えしたいと思います。

さらに、わかめやひじきの栄養素による健康効果と、あわせて食べ過ぎによる害がないかについてもお伝えしますね。

スポンサーリンク

 

わかめ ひじきは髪にいい ?

初めに結論を言いますね。

わかめ ひじきは髪にいいです !

理由を説明しましょう。

その前に、髪が伸びる仕組みを見ておきましょうね。

 

髪が伸びる仕組み

①髪の元となる毛母細胞に、血液から栄養が送られる
②毛母細胞が胞分裂をくりかえして頭皮から出てくる
③次第に固くなる(角化する)ことで髪の毛になる

これが、髪が伸びる仕組みです。

 

髪に必要な栄養素は ?
では、髪が伸びるためには、どんな栄養素が必要なのでしょうか ?

髪は、いちばん外側のキューティクルと言われるうろこ状の部分から、その内側まで、90%くらいがタンパク質でできています。

ですから、タンパク質と、その元となるアミノ酸が育毛には欠かせないことになります。

 

でも・・・わかめ や ひじきにはタンパク質はあまり含まれていません。

それなのにどうしてわかめやひじきが髪に良いのでしょう ?

次の章でお伝えしますね

ひじき

 

わかめ ひじきの髪にいい栄養素は ?  

わかめやひじきが髪にいい。
そのわけは、豊富なミネラルフコイダンにありました。

ミネラルのなかでは、ヨウ素と亜鉛が育毛に重要な役割を果たしてくれます。

 

ヨウ素と亜鉛の役割
ヨウ素はヨードとも呼ばれています。

そう、あのヨードチンキのヨードです。
消毒薬としておなじみですね。

じつは、ヨウ素には、代謝を促す作用があるので、さかんに新陳代謝を繰り返す、皮膚や髪、爪を健康に保つために不可欠なものなのです。

 

もうひとつの亜鉛には、毛母細胞の動きを活発にする働きがあるとのです。

亜鉛はまた、免疫力を高めたり、ビタミンAの抗酸化作用を活性化させて老化防止に役立つなど、健康に欠かせないミネラルでもあるのです。

スポンサーリンク

 

そして、食物繊維の一種であるフコイダンには、毛母細胞を活性化させる働きだけでなく、ヘアーサイクルを正常化させる働きがあるんです。

 

ヘアーサイクルと言うのは髪の毛が生まれて成長して、そして抜けるまでのことを言い、ヘアーサイクルが短いと抜け毛が多くなって薄毛になってしまいます。

フコイダンには、頭皮の環境を整えて、髪が育って抜けにくくすることで、ヘアーサイクルを正常化してくれます。

 

フコイダンの健康効果についてもっと知りたい方は、こちらもどうぞです。
>> ネバネバ食品は体にいい ! ~海藻編

 

これで、わかめやひじきが髪に良い理由がお分かり頂けましたね !

 

まとめておきましょう。

 

わかめ ひじきが髪に良い理由

・ヨウ素が代謝を促し、髪の健康を保つ
・亜鉛が毛母細胞を活性化させる
・フコイダンが毛母細胞を活性化させ、さらに頭皮環境を整える

ヨウ素や亜鉛、そしてフコイダンを多く含む食品はまだありますので、まとめておきますね。

 

ヨウ素を多く含む食べ物
ひじき、わかめ、のり、寒天(みつ豆等)、トコロテン、もずく、その他海藻加工品

亜鉛を多く含む食べ物
牡蠣(かき)、ニシン、ひじき、わかめ、小麦ふすま、カボチャの種、ロブスター、鶏肉、豚肉、レバー、卵、チーズ

フコイダンを多く含む食べ物
わかめ、コンブ、メカブ、ひじき、モズク

 

 

わかめ ひじき食を食べ過ぎると ?

わかめ ひじき食の食べ過ぎで気になるのはヨウ素の摂りすぎです。

恒常的に要素を過剰に摂り続けると甲状腺に何らかの病気のある人は甲状腺機能低下症を発症することがあると言われています。

でも、余程大量に摂り続けないかぎり、一時的にヨウ素が過剰になっても、不必要なヨウ素は尿として排泄されています。

ですから、通常は、わかめやひじきの食べ過ぎを気にする必要はありませんよ。

 

まとめ

たしかに、わかめやひじきは、髪に良いようですね。

では、わかめやひじきをたくさん食べていれば、ふさふさの髪を維持できるか、と言えば、じつはそうではないのです。

冒頭にお話ししたように、髪の主成分は、タンパク質です。

ですから、わかめやひじきだけでなく、良質のたんぱく質、たとえば、豆腐や油揚げなどの大豆加工食品や肉なんかと一緒に食べることをおすすめします。

 

じつは育毛にはもうひとつ、大事な要素があります。

ストレス」です。

ストレスが強くなると髪が抜けてしまうのです。

その理由は、ストレスによって血行不良を起したり、ホルモンのバランスが乱れてしまうことがあるからです。

せっかく栄養に気をつけても、ストレスで髪が抜けては困ります。

バランスの良い食事を心がけて、髪を含めて心身ともに健康でありたいですね。

 

最後までお読み下さってありがとうございました。

この記事がお読みくださったあなたの役に立てばうれしいです。

スポンサーリンク