大掃除を効率的にやるコツは ? 順序は ? 忘れがちなところは ?

床掃除する女性

キレイ好きなあなたは、綺麗な部屋で新年を迎えたいですよね。

でも、年末は買い出しいかないといけないし、年賀状も書かないと・・・何かと忙しい !

 

だから、大掃除は効率よくサッと済ませたい。

といってやり残しはしたくない。

 

ここでは、そんなあなたのために、効率よく、しかもやり残しのない大掃除のコツをお伝えしますね。

スポンサーリンク

 

大掃除を効率的にやってしまうコツとは ?

はじめに、大掃除のコツをお伝えしますね。

それは、「無理をしない」ことです。

持ち前の綺麗好きから、徹底して大掃除をやろうとして無理をすると、途中で疲れてしまって後が続きません。

 

そのためには、最初に大掃除でやることをリストにしてしまうことをおススメします。

その中から、「これはやる」、「これはパス」と取捨選択してしまうのです。

 

例えば、天井と壁はホコリを取るけど拭き掃除はしない。

つまり「天井・壁」の欄には、「ホコリを取る」に “〇”、「拭き掃除」に “×”をつけるといった具合です。

 

こうしてやることリストにしてしまえば、後はリストに従って進めて行けば良いのです。

 

ふたつめのコツは簡単なことからやることです。

その方が大掃除リストに済みマークが早く付きますからやる気を維持できます。

 

そして、もうひとつのコツは、掃除を「ホコリ系」と「水回り」に分けて行うことです。

天井をやったら次の台所のレンジ周りをやって、それから床・・・なんてやると非効率的ですよ。

 

天井・壁、床は続けてやって、台所まわり、そして風呂場、トイレはまとめてと言う具合に3つに分けるとやりやすいですし、ブロックごとに終わるので達成感を実感しやすいですよ。

コツをまとめておきますね。

大掃除のコツ

・無理しない
・リストを作る
・簡単なことからやる
・ホコリ系と水回り系に分けてする

 

さて、コツをお伝えしたところで、いよいよ何からやるか、大掃除の順序についてお伝えしましょう。

 

大掃除を効率的にやる順序は ?

これは、掃除の基本とも言えることですので、覚えておくと良いですよ。

 

ホコリ系は上から下に
はじめに天井のホコリを取ります。

天井を後回しにすると、せっかく掃除した床にまたホコリが落ちてしまいます。

 

掃除機のノズルを伸ばして吸い取っても良いですし、柄の長いふき取りようのモップ(ワイパー)で拭いてもよいです。

 

次に照明器具のカバーを外してホコリをとります。

ここも普段掃除しないでしょうから、ホコリが湿気を吸って定着していますので、お湯を書けて洗うと良いですよ。

頑固な場合は石鹸を少し塗ると良く落ちます。

 

水気を切って、拭き取ったら、しばらく風通しの良いところで乾燥させておきます。

その間に床の掃除をしてしまいます。

スポンサーリンク

 

床掃除は部屋の奥から出口に向かって
床掃除は部屋の奥から玄関に向かってするのが基本と言われています。

これは昔ながらの箒(ほうき)を使ってゴミ、ホコリを最後に玄関から掃き出すことを想定しているからです。

フローリングを拭き掃除する場合も、同様に奥から玄関に向かってする方がゴミをまとめやすいです。

でも、掃除機を使う場合は、こだわらなくても良いですね。

 

洗剤を壁にかけるときは下から上に
特に台所の壁は調理の油や汁が飛んで汚れやすいところです。

洗剤を使って汚れを落としますが、上から始めると、液だれのあとが残ってしまうことがあります。

 

ですから、壁に洗剤を掛けるときは下からかけて、上に向かって拭くようにすると、思わぬ液だれのあとを残さずに済みますよ。

 

 

大掃除で忘れがちなところは ?

ここまで、大掃除を効率的にやるコツと順序をお伝えしましたが、忘れがちなことがありますので、まとめておきますね。

 

大掃除で忘れがちなこと

・カーテンレール
・サッシのレール
・照明器具の傘、カバー
・トイレの換気扇
・テレビの裏
・押入れの中
・洗濯槽
・冷蔵庫の中
・ポストの中

 

押入れの中はけっこうアンタッチャブルな領域ですよね。
でもよく見ると、床がホコリで一杯だったりしますよ。

 

ポストの中も普段は郵便物しか見ませんよね。

でも中は意外とホコリだらけだったり、蜘蛛の巣が張ってるなんてこともありますから、大掃除のついでに確認されると良いですよ。

 

おわりに

いかがでしたか ?

大掃除を効率的にやるコツと順序、そして忘れがちなところについてお伝えしましたが、参考になりましたでしょうか ?

 

無理せず、あなたのペースで大掃除を進めて、スッキリして新年を迎えられますように !

 

個別の掃除についてはこちらをどうぞです。

>> トイレの床掃除を簡単にする方法は ? 道具はこれだけ !

>> 天井の掃除 楽なやり方は ? 道具を試してみた おすすめはこれ !

>> 換気扇、レンジフードの掃除を楽に ! 汚れの予防策を伝授 !

 

お風呂場の掃除についてはこちらをどうぞ。

>> 風呂場の換気扇 無理しない掃除の方法は ? 分解が必要 ?

>> 風呂場の目地のカビ その方法はNG ! 掃除はこうしよう !

>> 風呂場の天井 カビ取りのコツは ? 防止にはこれがおすすめ !

 

押入れの掃除についてはこちらをどうぞ。

>> 押入れ カビ取りのコツは ? 臭いが残ったらどうする ?

>> 押入れのカビ 3つの原因と4つの予防法とは ?

 

最後までお読みくださってありがとうございました。

スポンサーリンク