天井の掃除って滅多にやりませんよね。
せいぜい年末の大掃除とか・・・。
でも、それだけに汚れが溜まって、気が付くとけっこうヒドイことになっていませんか ?
場所が場所だけに、簡単に手が届くわけでもないし、イザとなると天井の掃除はむずかしい !
ここでは、天井の掃除をできるだけ楽にできるやり方についてお伝えしたいと思います。
私が試した天井掃除の道具から、おススメのものも、あわせてお伝えしますね !
天井の掃除 楽なやり方は ?
天井と壁の掃除の楽な方法を求めて試みたことを順にお伝えしましょう。
中性洗剤を使う
天井や壁の汚れを落とすには、中性洗剤に浸けて固く絞った布で拭くのが良いと言われています。
でも、この方法では、イスか脚立を使って終始上を向いた状態で掃除しなければなりません。
とても首が疲れてタマリマセンし、腕も疲れます !
掃除機を使う
掃除機を上に向けて使う手もあります。
展示用や壁に付いたホコリを強力に吸い取ってくれます。
でも・・・掃除機を持ち続けるのって、やっぱりシンドイです。
フローリングワイパーは ?
床掃除に使うフローリングワイパーというものがあります。
クイックルワイパーが有名ですね。
通常は床に使うものですが、これを天井に向けて使うと、意外と楽に汚れを落とすことができました。
次の章で私が試した道具をご紹介しましょう。
天井の掃除 道具を試してみた おすすめはこれ !
先ずはじめに、掃除前の天井と壁の状態をお見せしますね。
こんなに汚れていました。(こっぱずかしい !!)
私がつかったのは、ホーマックで買ったDCMブランド フローリングワイパー伸縮柄(H-YFS3)というやつです。
ちなみにお値段は税込み861円(2018年9月現在)と安いです。
サイズは、幅5.5x奥行10x高さ71cmです。
伸縮可能で、伸ばすと 114cmになるので、背の低い私でも天井とそれに続く壁まで届かせることができます。
フローリング用のドライシートが3枚付いてます。
無くなったら規格品のシートを買い足せばよいですよ(20枚入りで100円~200円でいろいろ出てます)。
使い方は簡単です。
①20cm x 30cmの規格のフローリング用シートを広げる
②シートの上にフローリングワイパーの頭の部分を置いて
③上部の4つの差込口にシートを指で押し込んで固定する
あとは柄を伸ばして天井や壁をふけば良いのです。
柄がアルミ製なので軽くて天井や壁を楽に拭くことができました。
結果
こんなにホコリと汚れが取れました。
でも、壁紙の目に入り込んだ汚れは落ちません
そこで、シートを取り替えてみました。
使ったシートはこれ。
「水の激落ちくん」との共同企画製品の「リビング用ウェットシート」(20枚入り 税込み105円)です。
水の激落ちくんと同じアルカリ電解液が浸み込ませてあります。
アルカリ電解液が汚れを浮かせて取り込んでくれるのです。
結果
天井と壁の黒ずんだところがかなりキレイになりました。
シミがついていたところには「水の激落ちくん」をスプレーしてキッチンペーパーで拭き取ってみました。
こんな感じです。
「おぬし、やるな !」という感じです。
「水の激落ちくん」を天井にスプレーするときはマスクをした方が良いですよ。 私は息を止めてスプレーしました。
ミストを吸い込むと咳が出そうになります。
おわりに
ずぼらら私が天井と壁の掃除をできるだけ楽にやろうと考えて試した道具をご紹介しましたが、参考になりましたでしょうか ?
完ぺきとはいきませんが、かなりイイ感じで天井の掃除ができますよ。
あなたも試してみませんか ?
掃除についてはほかにこんな記事もありますよ。
>> 大掃除を効率的にやるコツは ? 順序は ? 忘れがちなところは ?
>> トイレの床掃除を簡単にする方法は ? 道具はこれだけ !
>> 換気扇、レンジフードの掃除を楽に ! 汚れの予防策を伝授 !
お風呂場の掃除についてはこちらをどうぞ。
>> 風呂場の換気扇 無理しない掃除の方法は ? 分解が必要 ?
>> 風呂場の目地のカビ その方法はNG ! 掃除はこうしよう !
>> 風呂場の天井 カビ取りのコツは ? 防止にはこれがおすすめ !
押入れの掃除についてはこちらをどうぞ。
>> 押入れ カビ取りのコツは ? 臭いが残ったらどうする ?
最後までお読みくださってありがとうございました。