オートマ車で雪道運転。
慣れていないと怖いですよね。
特にカーブのときなんか滑って反対車線に飛び出しそうになったり、止まるときもなかなかとまらなかったり・・・。
ここでは、そんな初心者の方がオートマ車で雪道運転する場合の基本についてお伝えしたいと思います。
オートマ車 雪道運転の基本はこれ !
雪道運転の基本は、オートマ車もマニュアル車も同じです。
・スピードを出さない !
・急発進・急停車・急ハンドルは厳禁 !
・車間距離は2倍に !
・カーブでは直前ではなく、前もって十分に減速
あ、もちろん夏タイヤは論外で自殺行為です。
スタッドレスタイヤが前提ですよ。
雪道でスピードを出していると、とっさのときに、急ブレーキを踏むことになります。
すると、タイヤがロックして車は滑り続けて止まりません。
多くの車、特に寒冷地仕様の車にはABS(アンチロックブレーキシステム)が装備されていますから、タイヤのロックはそこまでひどくはありませんが、いずれにしても制動距離が延びることは確かです。
ABSはタイヤをロックさせないための仕組みで、それによってハンドル操作ができる状態をキープできます。
でも、制動距離が短くなるわけではありません。
過信は禁物ですよ。
ですから、車間距離を夏場の2倍くらいとることをおススメします。
そしてカーブの手前では、これも夏場の2倍くらい手前から速度を落とします。
このとき使うのがエンジンブレーキです。
エンジンブレーキについては、次の章でくわしくご説明しますね。
オートマ車 雪道運転でエンジンブレーキの効果は ?
エンジンブレーキって、ギアをシフトダウンすることで、車の速度を落とすことです。
マニュアル車なら分かりますが、オートマ車ってもともと車の電子制御で自動的にギアシフトをするものですよね。
だったら、ドライバーが意識してギアをシフトダウンできないんじゃない ?
と思われる方が結構いらっしゃいます。
でも、オートマ車だってちゃんと意識的にシフトダウンして、エンジンブレーキが使えるんですよ。
エンジンブレーキのかけ方はこうです。
・OD(オーバードライブ)が付いているならODを解除する
・シフトレバーを2(セカンド)に入れる
・フットブレーキと併用する
これで、オートマ車でエンジンブレーキの効果が得られます。
OD(オーバードライブ)を解除すると車の中ではギアが1つ落ちます。
4速の車なら、実質的に4速から3速になります。
さらにエンジンブレーキを効かせたい場合はシフトレバーを2に入れます。
これで2速になり、かなりのブレーキ効果が得られます。
Dからいきなり2に移動すると、制動が効き過ぎてタイヤがロックしてしまうことがありますから、まずはOD解除から行うと良いですよ。
あとはフットブレーキとの併用で徐々に減速します。
L(ロー)は1速ですから、エンジンブレーキが効き過ぎてタイヤロックのもととなります。ですから、L(ロー)は、エンジンブレーキには使いませんよ。
車種によってはこんなタイプもありますよ。
・M(マニュアル)モードのついた車 いずれも「+」がシフトアップで、「-」がシフトダウンです。
・S(スポーツ)モードのついた車
おわりに
如何でしたか ?
雪道の運転は、オートマ車もマニュアル車も基本は同じです。
エンジンブレーキの使い方が少し違いますが、オートマ車でもちゃんとエンジンブレーキが効きますからご安心ください。
くれぐれも冒頭で述べた基本を忘れずに、慎重・安全に運転されてくださいね。
あと、オートマ車の運転が怖いと感じていらっしゃる方はこちらも併せてどうぞ。
>> オートマ車は怖い !? 急加速の仕組みは ? 安全に乗るためには ?
雪道運転についてはこちらも併せてどうぞです。
>> 雪道の運転 カーブでは ? ブレーキは ? もしも滑ったら ?
>> 雪道の運転 初心者の基本は ? スタックしたら ? わだちからの脱出は ?
>> 雪道の運転 FFの場合は ? FRなら ? 四駆なら大丈夫 ?
運転全般についてはこちらもどうぞ。
>> 車庫入れのコツはこれだけ ! バックでも、頭からでも、狭いところも !
>> 車幅感覚がつかめない !? 目印が有効 ! これが究極の練習方法 ??
>> 車の運転 道が分からない ! 方向音痴の対策はこれ ! 迷ったら ?
冬季の車の心配事についてはこちらもあわせてどうぞ。
>> 車のドアが凍結して開かない 閉まらない 窓も凍結 対処法は ?
>> フロントガラスの凍結 スプレーや凍結防止シート ガラコの効果は ?
>> サイドブレーキが凍結 ! お湯をかける ? 正しい対処は ?
最後までお読みくださってありがとうございました。