初節句のお祝い 祖父母からの相場は ? 祝儀袋は ? いつ渡す ?

 

 

雛人形

お孫さんの初節句。
楽しみですね !

女の子なら3月3日のひな祭り。
男の子なら5月5日の端午の節句。

 

孫のためにぜひともお祝いしたいけど、いくらくらいあげたらいいのだろう ?
特に初孫だと相場が分からないので悩みますよね。

それに、ご祝儀袋の書き方も確認しておきたいし・・・。

 

そこで、お孫さんの初節句をお祝いしたい祖父母のために、お祝いの相場はどれくらいか、そしてご祝儀袋にはなんと書くのかについてお伝えしますね。

さらに、お祝いを渡す時期についても、いつがよいのかご説明したいと思います。

スポンサーリンク

 

初節句のお祝い 祖父母からの相場は ?

初節句のお祝いの相場は、初節句を迎える子供と贈る人との関係で異なってきます。

一般的には次の通りです。

初節句のお祝い金相場

・祖父母          50,000円~300,000円
・親戚・兄弟      5,000円~10,000円
・友人・知人      3,000円~5,000円

 

親戚や兄弟の場合はお祝い金のほかに、チョットしたお祝いの品物を加える方もいらっしゃいますよ。

ところで、祖父母からのお祝いの相場にはずいぶんと幅がありますね。

これは、初節句の飾り、つまり、女の子なら雛人形、男の子なら五月人形(兜や武者人形)の購入代金も含まれているからなんです。

節句の人形の準備についてはよろしければこちらもご参照くださいね。

 >> 初節句 男の子の五月人形は誰が買う ? 二人目も ? 双子だったら ?

 >> 雛人形 二人目はどうする ? 次女用がある ? 本来の意味から考えると ?

 >> 初節句には雛人形は絶対必要 ? 代わりは ? 雛人形なしでもこれだけは !

 

初節句の人形は、祖父母が直接贈るか、人形の購入代金の全部または一部を援助するするケースが多いので、相場が高くなっています。

でも、相場はあくまでも参考値として見ていただければと思います。

人それぞれですから、無理せず、できる範囲でお祝いしてあげればよろしいですよ。

兜

 

また、どっちの祖父母が人形を贈るのかは、地域によっても異なりますし、家系での「しきたり」みたいなものもあるかも知れませんから、一概には言えません。

最近は、夫婦両方の祖父母が折半して贈られるケースも増えているようですよ。

一般的な風習を下の表にまとめましたが、これもあくまで参考であって、「正解」はありません。

お孫さんの幸せと健やかな成長を願う気持ちはどちらの祖父母も同じでしょうから、話し合ってうまく調整して頂ければと思います。

 

贈る人形

贈る人(関東地方)

贈る人(関西地方)

雛人形

母方の祖父母

母方の祖父母

五月人形

父方の祖父母

母方の祖父母

 

スポンサーリンク

初節句のお祝い 祝儀袋はどう書く ?

お祝いをお金で贈る場合は、祝儀袋に入れて渡すことになりますが、初節句だと表書きはなんて書けば良いでしょうか ?

単純に「御祝」でも良いのですが、少し凝った書き方で、オジイ・オバアの知恵のあるところを子ども夫婦に見せてあげましょう。

 

女の子なら、
「初節句御祝」または、「初雛御祝(はつひなおいわい)」か、「祝御初雛」

男の子なら、
「初節句御祝」または、「初幟御祝(はつのぼりおいわい」か、 「祝御初幟」

と書きます。

あと、水引の下にご自分たちの氏名を書いてくださいね。

サンプルを載せておきますのでご参照ください。

初雛御祝

初幟御祝

 

ご祝儀袋は、中に入れる金額に応じて、たとえば水引は印刷ではなく、外付けしてある少し高級なものを選ばれると良いですよ。

豆知識

端午の節句に飾るこいのぼりは、もとは幟(のぼり)だったんですよ。
幟(のぼり)を立てて、神様に男の子が生まれたことを報告したのが、こいのぼりに変わってきたのです。

幟を立てる風習と「滝を登りきった鯉が、天に昇って龍になる」という中国の言い伝えが合わさって「こいのぼり」を立てるようになったんですね。

ご祝儀袋に「初幟御祝」と書くのはここからきているのです。

 

初節句のお祝いはいつ渡すのがいい ?

では次に、お祝いをお金で渡す場合、いつ渡せば良いのかお伝えしますね。

やはり、祖父母の場合だけ、特別なんです。

それは、祖父母からのお祝いには、初節句の人形の購入資金を援助する意味があるからなんです。

 

初節句の人形は、節句の2週間くらい前から飾りますから、人形を選んで届けてもらう期間を考えると、やはり節句の1ヵ月以上前には贈ってあげたいですね。

それに、早く注文しないと人気の人形は完売してしまうことも予想されますからね。

 

ですから、渡す時期は次のようにお考えください。

節句

お祝いを渡す時期

桃の節句(3月3日)

1月中旬~2月初め

端午の節句(5月5日)

3月中旬~4月初め

 

 

おわりに

いかがでしたか ?

祖父母として、お孫さんの初節句のお祝いを贈るときの金額の相場、ご祝儀袋の書き方、そしてお祝いをいつ渡すかについてお伝えしましたが、参考になりましたでしょうか ?

お孫さんといっしょに、どうぞ楽しい節句をお迎えくださいね。

 

最後までお読みくださってありがとうござました。

 

>> 初節句 男の子の衣装は ? 一升餅もお忘れなく 破魔矢もね !

>> 初節句 男の子のお祝いに誰を呼ぶ ? 食べものは ? 外食もあり ?

>> ひな祭り 初節句の人形の準備は ? 服装は ? 食事の定番は ?

>> 雛人形 結婚したらどうする ? 処分 ? 実家に残す ? 娘に引き継ぐ ?

 

 

 

スポンサーリンク